ヒューマン福岡校チャプター

今回からブログを始めることになりました。
宜しくお願いします。

本題に入りますが、
5月13日に開催されたヒューマンチャプターのプラを1週間前に行いました。

詳しくは、書けないのですが、水温上昇とローライトということで、シャローをメインに回りました。

狙いが的中したのか、
数は釣れなかったのですが、コンディションの良いバスをかけることが出来ました。

次に試合当日ですが、
前日に大雨が降ったことや、気温の低下でバスの動きがプラと打って変わって、レンジが下がっているように感じました。

そこで、普段の立ち位置から離れぎみにボートを操船し、ロングアプローチで狙っていきました。

肝は、
飛距離を出すことと遠くでしっかりと当たりを感じつつフッキングに持ち込むために、
スペルバウンドコアの68XUL というロングロッド➕Armored F+pro BASS 0.6号というタックルセッティングを組みました。

そのお陰で、ばらしもなく、安心して釣りが出来ました。

結果は、
11人釣れている人がいるなか、700gのバス1匹をウェインし、8位入賞しました。
去年とは違い、実りのある試合となったので、自分的には、良かったです。


その後、ランチグの待ち時間中、反省フィッシングをしました。

試合とは打って変わって、時合いなのか、簡単にキロアップが釣れました。

試合中に釣れていればなぁと思いつつ、新たな発見があったので、次の試合が楽しみになりました。

最後に、
ランチングをしてくれるお父さんを始め、様々な方のご支援、ご協力のもと、この結果が出せたということを噛み締め、感謝を忘れないでいきたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000

Hirotoshi