クリーク釣行

今日は、ちょこっと遠征してきました。

気温は32℃、ここ何日かの雨の影響で、濁りが入っている感じでした。

最初は、日中だったことや、濁りが入っていたことから障害物に対してタイトにつくと考え、カバーを攻めていきましたが反応なし…


そこで考えたのが、カバーから少し離れた岩などのインビジブルストラクチャーをタイトに撃っていくことでした。

リグは、フォールクローラー5インチ(シナモンペッパーブルーフレーク)の2.0gネコリグ

ロッドは、フィネスから巻物までこなすため、スペルバウンドコア66-1/2MH-ST

ラインは、12ポンド

又は、
フォールクローラー4インチ(シナモンペッパーブルーフレーク)の1.3gダウンショット

スペルバウンドサーキットクラス604T0

3ポンド


肝は、動きにメリハリをつけることで、特にスピニングは、チューブラをあえて選択しました。

また、途中、バイトが乗らないことから吸い込みの良いスモラバに変えましたが細身かつファットなものにだけ反応が良く、その中でもフォールクローラーのメリハリのある微波動アクションが活きてくる状況でした。


釣果的には申し分ないですが、所々何ミスが目立っていたので、リベンジしたいです。






0コメント

  • 1000 / 1000

Hirotoshi